外部対策メインのSEO対策業者はダメ
「ホームページに手を加えることなく上位表示させます。」というSEO業者はおすすめできません。
それで順位を上がってしまうケースも稀にありますが、決して良い手法とは言えません。最悪はペナルティをもらってしまう可能性まであり得ます。
Googleは外部リンク(御社ホームページへのリンク)を評価しますと言っていますし、それが必要なことは間違いないです。
SEO業者の言う『数千件の外部リンクを徐々に増やしていける』、『優良な独自衛星サイトを持っておりそこからの外部リンクが可能』は、これが不当なリンクである以上はGoogleはいつか必ず手を打ってきます。【その時はペナルティの時】と考えるとリスクが高くないでしょうか?
ホームページを管理するのは、HP制作業者それともSEO対策業者?
HP制作業者はホームページを作る会社、SEO対策業者は順位を上げる会社。
この構図に疑問の余地はないでしょう。
完成したホームページを制作会社にそのままお任せしている方は多いのではないでしょうか?
しかし制作会社は運用会社ではありません。
私の考えるホームページ運用は、ホームページの内容、SEO対策向けのHTMLのコーディングの仕方、ターゲットキーワードの選び方、コンテンツの管理、がそれに当たります。
運用について一度確認してみてください。「誰もやってません」というのは珍しい話ではありません。
コンテンツを作る会社が良い業者
コンテンツとは、ホームページの内容とも各ページとも言えます。ホームページそのものですね。
Googleが最もやりたいのは、良質なコンテンツを上位表示することです。
ならば、良いSEO対策業者がすることは「ホームページを良質なものにする」ことなのです。
つまり、SEO対策の王道の知識を持った上で、前述のホームページを管理・運用してくれる会社こそ選ぶべき会社であると断言できます。
裏技でGoogleを欺き上位表示するという手法はハマれば力を発揮するでしょう。ですが、あの巨大企業を騙し続けられるものかと私は思います。
IT技術が関わるSEO対策は、誰にでもわかりやすいものではありません。しかしGoogle検索エンジンがシステムである以上は一定のルールがあるのです。
そういった知識と経験を持って御社のコンテンツに切り込む力がある会社を選べたら、近い将来私も御社のサイトを拝見していることと思います。
弊社が勧めるたった1つのSEO対策
最低限の知識があるのは条件になってしまいますが、弊社が勧めるSEO対策はたった一つです。